自分で簡単にできるDIYリフォームをやってみよう

部屋の模様替えをして、気分を変えたいと思う人は多くいます。ランプや小物などのアイテムの雰囲気を変えて模様替えをする人もいますが、いっそのことリフォームをしてしまっても良いでしょう。リフォームをすれば、部屋の雰囲気が大きく変わるので、気分を一新できます。リフォームは、業者に頼むのもよいですが、DIYをすれば、自分の理想を突き詰めることが可能です。簡単なDIYリフォーム術を紹介します。

壁のリフォーム

DIYリフォーム

初心者でも自分でできる簡単なDIYリフォームの場所として、「壁」があります。壁のリフォームは、とてもメジャーなDIYリフォームのひとつで、DIY用のアイテムもホームセンターで簡単にそろえることが可能です。業者に依頼すれば13万円ほどかかることもありますが、DIYをすれば4万円程度で済むでしょう。壁紙シートを購入して貼り付けるだけのものもあり、こちらは特別な工具はハケ程度で済みます。ベニヤを木工用ボンドやくぎなどで貼り付ける方法もあります。一見難しい様に感じますが、漆喰の粉を購入して塗り壁にリフォームすることも、初心者でも簡単です。

床のリフォーム

床のリフォームも自分で簡単にできるDIYリフォームのひとつです。フローリング材を貼り付ける方法もありますが、少し難しいので初心者ならばクッションフロアの張替えDIYが良いでしょう。用意するものは、床面積分のクッションフロアとボンド、圧着ローラー、養生シートなどいずれも簡単に手に入れることができるものです。もともとあったクッションフロアを剥がし、きれいに清掃したのちに、適度な大きさにカットしたクッションフロアを貼り付けるだけです。模様がずれないように注意すれば、きれいに仕上がります。

プチリフォーム

天井のリフォーム

天井も比較的簡単にDIYリフォームができる箇所です。ペンキを塗るだけですが、面積が広く、高い場所なので、苦労する可能性はあります。ペンキやローラーなどのアイテムを準備し、しっかりと養生をしたのちに、天井の縁から塗っていきます。2度ほどペンキを塗り、乾いたら養生シートを剥がして完成です。

DIYで気分を変える

DIYは自分で簡単にすることができるプチリフォームです。必要なアイテムも、ホームセンターなどで簡単に準備することができるものが大半なので、難しくないでしょう。費用も業者に依頼するよりもはるかに安く済みます。初心者でも簡単に取り組むことができるDIYリフォームとしては、床や天井、そして壁をあげることができます。DIYでプチリフォームをして気分を変えてみてください。