ペット向けリフォームをした場合の費用の相場と必要な施工とは
時代の移り変わりの中でペットとの同居を目的とした自宅のリフォームを行う人が増えています。一口にリフォームと言ってもペットの種類や大きさなどで最適な素材やデザインが大きく異なるので注意が必要です。そこで今回はペット向けリフォームの平均相場を紹介すると共に、注意すべきポイントについて詳しく解説していきます。
ペット向けリフォームの相場と注意点

自宅のリフォームを行うにあたって最初に知っておかなくてはいけないのが費用です。部屋の広さによって若干の違いはありますが、一般的な壁紙や天井の張替えであれば平均20万円程度が相場と言われています。自宅で共に暮らすペットが犬や猫の場合、爪による傷を防ぐために腰壁、床を全面フローリングにしなくてはいけません。これらの特殊なリフォームは通常より若干施工に手間が掛かるため工事費込みで平均70万円前後の費用が掛かります。冬場の寒さ対策で床暖房を取り入れるとさらに値段が高くなるので注意が必要です。
見落としがちなリフォームポイント
ペット向けリフォームで見落としがちになるポイントの一つが匂い対策です。ペットから発せられる匂いは家族にとっては気にならなくても家に訪れる訪問者は不快に感じることがあります。ペット向けのリフォームをする時は傷や汚れだけでなく、こうした匂い対策もしっかりと施さなくてはいけません。効果的な消臭対策として珪藻土や漆喰といった自然素材を壁や床に塗り込むという方法があります。これら自然素材は期待できる効果が高い反面、人工的なビニール素材に比べて高価で施工費用も必然的に高くなりがちです。15畳程度の広さで全面の壁と床に塗り込む場合、平均相場は50万円前後となります。

業者ごとの得意分野をしっかりと把握する
一口にリフォーム業者といっても会社によって得意としている施工はそれぞれ異なります。ペット向けのリフォームでは壁や床の張替えなどがメインとなるため、これらの施工実績が豊富で口コミの評価が高い所に依頼をするのが基本です。いくつか業者から見積もりを取って比較検討をすることでリフォームに掛かる費用を安く抑えることができます。