風呂と洗面所のリフォームをお得にするなら同時に申し込もう

リフォームをしたい場所はそれぞれ違いがありますが、風呂場や洗面所などの水回りは湿気も多く傷みやすいこともあり、定期的にメンテナンスをする必要もあります。ここからは、風呂場と洗面所のリフォームは同時にするのが良いのか、別々が良いのかを考えていきます。水回りのリフォームを検討している人はぜひ参考にしてください。

少しでも安くするなら

風呂と洗面所のリフォーム

リフォームは、建て替えに比べるとかなり費用を抑えることができますが、それでも大掛かりな工事を依頼するとそれなりの出費になります。できることなら、費用は安く抑えて満足できるリフォームをしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。風呂場や洗面所は毎日使うところだからこそ、清潔で快適に使用できるのが理想です。風呂場や洗面所は常に湿っており、カビの発生も多い部分です。傷みが目立ってきたら、リフォームも考えていきたいところです。

洗面所と風呂場のリフォームは別々に申し込むこともできますが、同時に申し込むことで料金が安くなる傾向があります。リフォーム業者では、お得なセットプランが用意されていることも多く、質の良い設備を安く購入することができます。多くの家では、風呂場と洗面所は隣同士になっていますので、同時にリフォームをすると工事も効率よくできるようになり、それもコスト削減につながります。

統一感が出せるのもメリット

リフォームを同時に行うメリット

風呂場と洗面所のリフォームを同時に行うメリットでは、統一感が出せることもあげられます。別々に依頼すると、壁の色や床の色が合わずにちぐはぐな感じになる可能性もあります。その点、セットで申し込んでおけば、同じような質感や色合いの設備や床、壁などを選ぶことができるのですっきりとした仕上がりが期待できます。ユニットバスや洗面台は別のメーカーを選ぶこともできますが、同じメーカーのものを選べばよりまとまった雰囲気になるでしょう。同時にリフォームをすることは、工事の重複を避けることにもつながるので、工期の短縮にもつながります。

同時に行うことがおすすめ

風呂場と洗面所のリフォームはそれぞれ別の時期に申し込むこともできますが、同時に申し込めばお得なセットプランなども選べるので設備が安く購入できるようになります。隣接している場合は、効率よく工事ができますし、工事の重複を避けることもできるので作業もスムーズに進み、それも費用を抑えることにつながります。同じような質感や色合いの設備を選ぶことができるので、統一感のある仕上がりを得られるのもメリットです。